2016年09月14日 (水)
先日、ご案内させていただきました
『SASEBOピンクリボン祭り』
ガンの早期発見啓発を目的として
9月18日(日)に開催されます。

村上彫刻が提供させていただくキーホルダーも
ちゃくちゃくと準備が進んでおります。

レーザー彫刻機によるカット
気持ちよく切れていきます。
提供させていただくキーホルダー
その場で、裏面にお名前を彫刻し、
お渡しします。

『SASEBOピンクリボン祭り』まで
あと、4日。
たくさんの人で賑わいますように。
by スタッフ小田
2016年08月22日 (月)
素敵なエッチングボトルができましたので、
紹介させてください。

こちら
お誕生日の記念で贈られたワインボトルです。
名入れ、メッセージの彫刻、日付を刻む
素敵ですよね・・・

Happy Birthday
I wish the best of luck
(あなたの幸運を祈ります)
世界に一つだけのオリジナルメッセージ
オンリーワンボトル

こちらの文章はたくさんの文例の中から
お選びいただけます。
もちろん、
ご自分で考えられた文章も彫刻可能です。


オンリーワンのボトルで
特別な日を・・・
素敵なお誕生日パーティができそうですね♪

大切な方へのプレゼント
心を込めて彫刻いたしました。
お誕生日おめでとうございます。
by スタッフ小田
2016年08月05日 (金)
えぇ!
これ、投稿して大丈夫ですか??!!
の
村上彫刻のお仕事風景
ネタバレです。
村上彫刻では、記念日など、
大切な思い出を形に残すギフト商品として
(こちらは鏡仕様になっております)

赤ちゃんの手形足型フォトフレーム
エッチングフォトフレーム などがあります。
素敵ですよね。
どうやって作ってるんだろう、気になりますよね。
出します。
作業工程です。
印刷された特殊なフィルムを
職人さんが丁寧に貼り付け
その行程中に他の部分を傷つけないように
周りをマスキング
この機械で
サンドブラストを吹き付けます。

これが一筋縄ではいかなくて
熟練した職人さんでなくてはムリです。
深さ、角度、キワッキワのツヤッツヤに仕上げでくれます。
たくさんの工程を経て
気持ちもたくさん詰め込み、
お客様へお渡しします。
みんなが喜ぶものづくり
村上彫刻です。
by スタッフ小田
2016年08月03日 (水)
8月に入り、暑い日が続いてますね。
子供たちはプール三昧、アイスクリーム三昧で
夏を満喫しているようです。
さて、少し気が早いかもしれませんが、
敬老の日に最適なギフトのご案内をさせてください。
もらってうれしい記念日プレゼント

(商品画像が還暦になっておりますが、ご了承ください)
今年の敬老の日は 9月19日
佐世保でいうところの『九十九島の日』です。

底面にも文字を入れることができます。
飲み干した後にこんな文章が彫ってあると
また嬉しい気持ちになりますね。
毎年、『何にしよう~』と迷われる方、
確実に喜ばれる贈り物
カタチに残る記念日プレゼント
いかがですか。
▼グラスのページはこちら▼
https://www.m-cho.net/category/etching_glass
ビン類に彫刻することもできます。

(こちらも画像が還暦ですいません。汗)
彫る文字は、すべてお客様に選んでいただけますので、
オンリーワン☆世界にたった一つのギフトができます。
(デザインの一例です。)

▼ボトル彫刻のページはこちら▼
https://www.m-cho.net/category/etching_bottle
ホームページからご注文いただけますが、
『やり方がわからない!』『どれを選べばいい?』
と思われた方は、お電話でご相談ください。
0956-28-4857
こちらでお客様にご満足いただけるデザインを
ご提案させていただきます。
手作り商品のため、お手元に届くまで
10日ほどかかりますので
早めのご注文をお願いしております。
おじいちゃん、おばあちゃんが
たくさん笑顔になってくれるギフト間違いないです。
お問い合わせ、お待ちしております。
by スタッフ小田
2016年07月22日 (金)
とても素敵な商品のご案内をさせて下さい。
こちら

佐世保重工労働組合様の
70周年記念のグラス
70周年、すごいですよね。
SSK様の歴史を感じます。
こちらは、まとまった数をご注文いただいたので
化粧箱もネームを入れ、
オリジナルで製作させていただきました。
艶やかな化粧箱に格式を感じるゴールドネーム

グラスへのエッチングは
日本語バージョンと英語バージョンの2種類を
心を込めて彫刻させていただきました。
日本語バージョン
英語バージョン
グラスの底面にも彫刻

メモリアルにふさわしい
細やかで上質な彫刻
素敵なグラスに仕上がり
式典に参加された方々からも
大好評をいただきました。

式典には、当社の副代表も参加させていただいたのですが
『SSKの歴史の重みを感じた式典だった』と
素晴らしい節目の式典に列席できたことを感動しておりました。
SSK様、そして労愛会様の
今後のますますのご発展とご活躍を
心よりお祈りいたします。